Category:ヘアタイムセス
こんにちは!
ブログタイトルにも書きましたが、僕と同じ20代の男性の方へ向けて
早いうちに知っておいて欲しい薄毛の知識と、
僕自身が実際に試したことのある薄毛対策やその効果についてのこと。現在の髪の状態を簡単に把握できる方法など伝えて行きたいと思います!
目次
まずは基本から。
そもそも薄毛とはどんな状況なのか、何故薄毛になってしまうのか。
という所を説明していきます!
主に毛髪の量が減ることにより地肌が見えてしまう状態の事を言います。
全体的に薄い場合と、部分的な場合がありますがまだ若い20代の男性に多く見られるのは後者だと思います!
特におでこの生え際か、頭のてっぺんが気になっている方が多いという印象です。
カットやヘアセットによって目立たなくさせる事も可能ですが、今回はこれ以上薄くならないように、できれば今よりも増やしたい。という2点に絞って説明していきます!
問題を解決したければ、まずは原因を探る。というのも大切なことなのでまずは代表的な3つ原因について知っておいて下さい!
が、一般的に知られているものだと思います。
この中のどれか一つだけが原因になる。というわけではなく全てが自分に当てはまる可能性もある。ということも頭に置きつつ読んでみて下さい!
まずは、一番解決しやすい問題
生活習慣について。
髪も身体の一部。です!
なので、乱れた生活習慣はダイレクトに影響が出てしまいます。
特に食事はとても大切です。
逆に言えば、食生活を改善することで髪を良い状態に持っていくことも可能という事です。
正確に言うと”頭皮の状態”なのですが、
それは何故かというと
頭皮には髪が生えてくるために必要な毛穴があり、その下には毛母細胞など髪を実際に作っている組織があります。
それらは頭皮の状態によって影響を受けやすいから、なのです。
20代の男性に多いのは脂っこい食事に偏ってしまうこと。これによって皮脂の分泌量が増え、毛穴が詰まったり炎症が起きてしまい髪の成長を妨げてしまう事があります。
2つ目はホルモンの影響によるもの
皆さんがよく耳にするのは
男性ホルモン 女性ホルモンだと思います。
薄毛に影響するのは”男性ホルモン”(正確に言うとその中のテストステロンというホルモンなのですが話しが難しくなるので省略)
いわゆる”AGA”の原因と言われているものです。
3つ目は遺伝によるもの
直接薄毛になってしまう遺伝子があるわけではなく、先程説明した男性ホルモンの”影響の受けやすさ”を一般的に母方の祖父から受け継がれ易いと言われています!
また生活習慣の改善や薬など、様々な対策があるので一概にも遺伝だけのせいで薄毛になってしまうということは少ないと思います。
やはり最初に説明した通り、どれか一つだけが原因となるわけではないのです。
まずはタイトルの通り、セルフで薄毛を診断してみましょう。自分の状態を知ることで、最適な対策を見つけましょう!
どういう事かと言うと、
前から来るのか、てっぺんから来るのか、という事。
ちなみに僕は、前から来ているようです。。。
まだ20代でこの写真のよう、または近い状態の人は
薄毛になってきている可能性があります。
こちらの薄毛タイプはAGAの方に多い薄毛なので
薬によって治療することも可能です。
こちらのタイプの薄毛は、初期は自分で分かり辛いことが多いのでこちらの例を参考に確認してみてください!
上の3つに関しては髪のボリュームがやハリコシがなくなってきた為に起こることです。つまり薄毛が進行していたり、髪が弱っている可能性があります。
また一番下、毛根の形は本来マッチ棒のような形をしています。ここから髪が成長し、ここに栄養がしっかり行き渡ることで健康な髪が生えてきます!
つまり、毛根が健康で無ければ薄毛の原因になってしまうのです。
出典 http://www.helsinkiformula.co.jp/index2.html%E3%80%80
ちなみにこんな感じです。
さて、ここまでで薄毛の原因と自分の薄毛のタイプが何となく分かって頂けたかと思います。
まず、今日から始められる薄毛対策を紹介していきます!
シャンプー?と思った方も多いかもしれませんが、
こちらはどちらのタイプにもやって頂きたい方法で、髪が生えてくる頭皮の状態を整えることにつながります!
20代ということで、薄毛といってもちょっと気になってきた程度。でも本人的にはとても不安という状態だと思います。僕もそうです。
なので、まだまだ若い20代、シャンプーのやり方ひとつで薄毛対策になると思って毎日続けてみませんか?
方法は簡単。
丁寧に濡らして
しっかり洗い
よく流す
これに限ります。
丁寧に濡らし
3分を目安に、シャンプーをするような手の動きでゆっくりと。(これで汚れの7,8割は落ちてくれます)
しっかり洗い
だいたいは1プッシュでOK
耳から前、耳より後ろ、後頭部の3ブロックに分けて30秒ずつ洗いましょう。30秒でいいの?と思うかもしれませんが、実際やってみると結構長く感じますよ。笑
よく流す
流し残しは、頭皮に細菌が繁殖してしまう原因に。泡が無くなったかな?と思ってから、プラス30秒、頭全体を流してください!
以上、3つのことを気を付けたシャンプーを今日から試してみてください。
健康な頭皮には、しっかりした髪が生えますよ!
20代の男性の皆様にやって頂きたいのはこれだけ。
本当に変わります。
そして、
シャンプーを習得したらモノにもこだわりが出てくるのが男心。
自由が丘の美容室 souRiLeがおすすめする最先端ヘアケアアイテムを紹介します。
10代の頃から様々な薄毛対策をしてきましたが、
現在の僕の状況にぴったりなアイテムに出会いました。
リュミエリーナ社の”ヘアタイムセス3D”です。
紹介したいのは、これだけ。自信があります!
今ある髪をよりしなやかに、
これから生えてくる髪がより強く。
細胞に直接働きかけるので、付けた直後から効果が分かります。
20代で薄毛対策をするならこの3点セット、
シャンプー、コンディショナー、ヘアエッセンス
があれば申し分ないと思います!
3点セットを試せるヘッドスパも始まったので是非!!!
CMでもよく見かけるようになりましたね。
いわゆる、AGAによる薄毛の治療を専門としたクリニックで処方してもらえる薬で
実際、髪が生えました。
何事も経験が大切だと思っているので、20歳の時に銀座にある某クリニックへこっそり通っていました。笑
3カ月ほど通ってやめましたが、おでこの生え際に産毛が生えた時には感動しました。
当時の初診で血液検査や薬代などで3万円しないくらいだったような、、、
そこから毎月の薬代が約1万円と、なかなかお金がかかります。
男性ホルモンの一種を抑える薬なので肝臓に負担がかかり、
お酒に弱くなったのも理由の一つですね。
あくまで個人の感想ですが、
20代、特に前半ではまだ早いかな?という印象です。
ただ、最終手段がある!と思えば日々の不安も減りますよね。
他にも色々な薄毛対策を試しました。
薄毛が気になる20代の男性の皆様、病院に行くにはちょっとハードルが、、、
という方も、一度 自由が丘 souRiLeに来てみてください!
男性スタッフは特に詳しいですよ◎
さて、熱く語ってしまった今回のブログ。僕の薄毛対策への本気度が少しでも伝わって、早めに薄毛対策をしよう。と思って下さった方が一人でもいてくれたら幸いです。
薄毛対策の基本は、
いつまでも髪でおしゃれを楽しんでいけるよう、
20代の男性の皆様、頑張っていきましょう!!!
以上、自由が丘 souRiLe の大畑でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。